ABOUT US

植物は生産者。植物なしでは、私たちは生きていけません。昆虫は植物との付き合いが長く、実に巧みに植物を利用しています。私たちのグループは、植物や昆虫がもつ能力を解明し、それを役立てる研究を進めています。

Plants and insects carry excellent ability in nature. To understand their function and apply to technology, we focus on develpmental processes and morphogenesis of organisms including orchids, morning glory, Arabidopsis, and galls that insects induce on plants. Recently we started the new project to establish the environmental-circulating agriculture system, by combining green-agri and insect-agri. Anybody is welcome to join our team to enjoy the attractive plants and insects with words of molecular biology.

NEWS & TOPICS

  • 科研費基盤Cに採択されました。(2024.4.1)  
  • 昆虫・応動昆合同学会の公開シンポジウムで講演しました。(2024.3.31)  
  • 研究業績、追加しました。(2024.3.7) 
  • タイのタクシン大学で、タイ~日本の合同シンポジウムに参加、研究室学生とともに研究発表をしたり、プメロ(大型カンキツ)農園など、タクシン大学の地域振興プロジェクトを視察したりして来ました。(2023.12.13-17) 
  • 摂南大学の市民公開講座で講演してきました。(タイトル:変化アサガオ「台咲」から見る花器官ミクロ構造の役割、2023.11.27)
  • The 2nd Asian Symposium on Entomophagy(九州大学)で招待講演をしてきました。(タイトル:Circular-agricultural system using crop plants and edible insects、2023.11.24)
  • 立命館高校SSH国際事業で、45名ほどの国際色豊かな生徒さんを受入れ、授業と圃場見学を行いました(2023.11.6)
  • 研究室所属が決まった3回生、研究室での実験が始まりました!(2023.10.30)
  • 洛北高校のSSH事業で、高校生の発表会に参加しました (2023.10.20)
  • けいはんなフードテックで、未来食研究開発センターで出展しました (2023.10.5)
  • 研究室の学生が、第40回植物バイオテクノロジー学会(千葉)でポスター発表しました (2023.9.12)
  • バラの交配に関する論文がPlant Biotehnology誌にアクセプトされました (2023.7.10)
  • ホームページ更新しました (2023.6.9)
  • シロイヌナズナの花弁形成に関する論文がDevelopment誌にアクセプトされました(2022.8.11)
  • 環境循環式アグリシステムを軸にした「未来食研究開発センター」を設立しました (2022.6.22)

Profile

タイの屋台でドリアンを食べる

Seiji Takeda / 武田征士
Associate Professor / 准教授
Reseach area: Plant organ development and morphogenesis
研究分野:植物の器官発生・形態形成
Mail to: seijitakeda[at]kpu.ac.jp (replce [at] with @)
Address: Kitaina-Yazuma Oji 74, Seika, Kyoto, Japan
ORCiD ID: 0000-0003-0183-7390
Favorites: Classic guitar, Mandolin, Piano, Handball, Puzzle

Biography

1976 Born in Oita, Japan / 大分市生まれ
1989 Oita Beppo Elementary School / 大分市立別保小学校卒
1992 Oita Tsurusaki Junior High School / 大分市立鶴崎中学校卒
1995 Oita Maizuru High School / 大分舞鶴高等学校卒
1999 B.S. @ Kyoto University / 京都大学理学部 卒業
2001 M.S.Sci (biology) @ Kyoto University / 京都大学大学院理学研究科 修士(生物学)
2004 Dr. Sci. (biology) @ Kyoto University / 京都大学大学院理学研究科 博士(生物学)
2004 ~ 2007 Post-doc @ JIC (UK) / ジョンイネスセンター(英国)ポスドク研究員
2007 ~ 2011 Assistant Professor @ NAIST / 奈良先端科学技術大学院大学 特任助教
2011.11 ~ 2018.9 Assistant Professor @ KPU / 京都府立大学 助教
2018.10 ~ Associate Professor @ KPU / 京都府立大学 准教授
2022.6 ~ 未来食研究開発センター株式会社 取締役(兼務)

(2015 ~ 2019 Visiting Professor @ Thaksin University, Thailand) 
(2018, Visiting lecturer @ KMUTT, Thailand)
(2019 ~ 2023 龍谷大学非常勤講師(生命誌))

担当講義・実験


前期:植物生理学、情報処理基礎演習(分担)、基礎生物学I(分担)
後期:生物生産と生命科学(分担)、植物生産科学専門実験(分担)、科学英語II(分担)


Current group members


Sawako Ueda, Asumi Fujimoto, Hosuke Miyake

Past group members


Mariko Noguchi, Kasumi Arakawa, Masato Toda, Chikoto Ikeda, Kohki Ochiai, Mika Nagao, Yusuke Onishi, Kei-ichiro Ohashi, Tsutomu Tachibana, Gaku Yamazaki, Yuki Nishikawa, Ayaka Shimoki, Makiko Yoza, Eri Hitomi, Yuriko Ikeda, Yuna Asagoshi, Sakura Takeuchi, Chisaki Umeda, Souhei Sasagawa, Koji Yamada